本日の例会は、静岡県動物保護協会・動物保護管理指導員、動物愛護活動団体「富士わんらぶ」代表の、中村祐里子様をお招きし、静岡県の保護犬、猫活動の現状について講話をしていただきました。


2024年度、全国犬猫飼育実態調査によると犬の飼育総数は679万頭、猫の飼育総数は915万頭、合計すると全国で1594万頭が人と暮らしています。国勢調査によると15歳未満の子供の数が1,366万人で全国の地域でペットとの関りが社会づくりのテーマの一つになっています。平成25年には年間16万頭、1日あたり400頭を超える犬、猫の命がガス、注射で失われている状態を変える為、環境省が「人と動物が幸せに暮す社会の実現プロジェクト」を平成25年11月に立ち上げました。年を重ねることに殺処分される数は減っていき令和5年には年間9017頭まで減り静岡県でもこのプロジェクトを機に年々減少し、平成末期に800頭だった殺処分数が昨年は、犬3頭、猫30頭の合計33頭まで減少しました。殺処分0までもう一歩です。


写真は、保護団体で保護されたわんちゃん、ねこちゃんが里親さんの所で過ごしている素敵な写真です。

本日のTTタイムは、講話をしていただいた中村様からも問題を出していただきました。

今月の誕生日、L鳥巣誠一、L山形純、L海野亮太おめでとうございます。
記事:広報委員長 織田章寛 写真:広報副委員長 斉藤攻