334-C地区 2R-4Z
clear

第945回 「少年サッカーとアンプティサッカーを支援する」例会

本日の例会は、2R・4Z ゾーン・チェアパーソンL.杉山和幸にお越しいただき、静岡けやきライオンズの奉仕活動を見ていただきました。静岡けやきライオンズクラブは、少年サッカー「藁科FC」とアンプティサッカーチーム「ガネーシャ静岡AFC」を応援しています。
本日の例会で支援金の贈呈式を行いました。

2R・4Z ゾーン・チェアパーソンL.杉山和幸より、今後のクラブについてのお話をしていただきました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

会長のL.石川幸伸から藁科FC和田監督に支援金が渡されました。

市立藁科中学に天然芝グランドを寄贈してからのご縁で、毎年静岡けやきLC少年サッカー大会を開催しています。

和田監督の教え子、持山恭介(もちやまきょうすけ)選手がJリーグ特別指定選手に!
川崎フロンターレに所属しJ1の試合に出場したとのご報告をいただきました。

続いては、アンプティサッカーチーム ガネーシャ静岡AFCに、会長L.石川幸伸から支援金が渡されました。アンプティサッカーの「アンプティ」とは「切断・切断者」という意味で、上肢切断者はゴールキーパー、下肢切断者はフィールドプレイヤーとしてプレイし、1チームにフィールドプレイヤー6名、キーパー1名の7人制で行うサッカー競技です。選手は義手や義足を使用せず、日常生活やリハビリで使用する「クラッチ」という杖でプレーします。

お越しいただいた、高杉選手と高木選手にデモンストレーションをしていただきました。

ドリブルやシュート、プレーの激しさは一般のサッカーと変わらないため迫力がすごかったです。実際の試合では激しすぎて「クラッチ」が折れてしまうこともあります。

今月のお誕生日L.増田圭紀です。TTのL.海野亮太からお誕生日プレゼントが渡されました。お誕生日おめでとうございます。

記事:広報委員長 織田章寛 写真:広報副委員長 斉藤攻