静岡けやきライオンズクラブによる
「てんかん啓発運動」もちょうど5年目になります。
5時30分にメンバーが集合です。
お揃いの紫色のチーフを付けていますが、
今年はコロナウィルス対策でマスク着用者が多かったです。
毎年恒例になった英和女学院の
ハンドベルクワイヤー皆様の演奏も
セレモニーに華を添えてくれました。
今年は、葵スクエアに式典会場が
移ったこともあって
その音色に多くの市民が足を止め
セレモニーを楽しみました。
初めに 静岡てんかん・神経医療センター高橋幸利院長より
皆様ご存知かどうか分りませんが、
セントバレンタインがてんかんの子供を助けました。
そのことにちなんで2月第2日曜日がてんかんの日になりました。
そしてバレインタインデーができました。
てんかんはあらゆる年齢で発症します。
100人に1人の割合で発症します。
静岡てんかん・神経医療センターは40年前
日本で最初のてんかん診療機関として設立されました。
今では世界最大規模の機関になりました。
静岡はてんかんの先進地域といえると思います。
静岡が最新の医療を提供し全国から
多くの患者さんが集まっています。
これからもご支援を宜しくお願いします。」
とご挨拶がありました。
「静岡市は官民連携をして市民の認知度を高め
協力していきたいと思っています。
静岡市は全国の自治体に先駆けて
国連加盟194か国が2030年までに
「地球上に住む全ての人が幸せに」という
17の目標「SDGs」(持続可能な開発目標」
に沿った街づくりをしています。
目標の17の3つ目が
「全ての人に健康と福祉を」というテーマであり
市内で3000人いらっしゃる
てんかん患者様にも下支えをしなくてはなりません。
静岡市としてもこのパープルデーを盛り上げ
受け身ではなく能動的に取り組んでいきたいと考えます。
このようなパープルデーが開催できますのも
佐野英子会長をはじめとしたけやきLCのおかげです。
今日の点灯式を皆様でお祝いし盛り上げていきましょう」
とご挨拶がありました。
記事・写真:広報委員長 服部啓勝